6年目に入ったふじえだまちゼミ
お店の人が講師となってプロならではの知識やコツを無料で教えるゼミナール
得するまちのゼミナール、略して「まちゼミ」です
※ 講師料は無料ですが、資料代、材料代は掛かります
アトリエはお店ではなく予約制のビーズ教室ですが、存在を知って頂くために参加して5年目になります
1年目マクラメ編みのネックレス
2年目ワイヤーをかぎ針で編むネックレス
3年目ビーズステッチのネックレス
4年目ビーズ刺繍のブローチ
まちゼミは年2回の開催ですが、1年は同じ講座をやります
今までは工具(ペンチやニッパー)を使う講座はやりませんでしたが、今回そろそろやってみようかなと、工具を使い、ネックレスを作る講座にしました
講座としては2講座+MYRTE(ミルテ)さんとのコラボ講座をやっています
昨日は1日目
㉒丸カンをつなげて作るアクセサリーを開催しました
午前にお越しくださったのは、まちゼミのリピーターさん
今回もたくさんの講座に参加されるそうです
アトリエにも去年の刺繍の講座に来て下さって、今回は9ピンの講座と合わせ、2講座ご予約頂きました
工具を使うのは初めてということで、持ち方や丸カンの開け方からスタート

慣れない作業で大変そうですが、工程は最小限にデザインしています
丸くて白い下がる部分はコットンパール
こちらはコツがいるので、準備ずみです
出来上がって身に着けて頂きました

柄が入った洋服にも合いますね
チェーンは50cm
とっても軽いので使いやすいかと思います
午後は2名様
お2人とも工具を使うのは初めてです

じっくり取り組んで頂きました
閉じれているか、丸カンの隙間を確認するために老眼鏡は必須です
ご案内の際に確認していますが、見えない方は忘れずにご持参くださいね

3/16(土)のワークショップのお話になり、着画を撮るのを忘れました
すみません
それぞれ、ビーズステッチ、マクラメ編み、かぎ針で編むワイヤーに興味を持ってくださって、ご予約頂きました
初日のご参加ありがとうございました
3/16(土)13:00から、藤枝駅北口から徒歩8分のMYRTE(ミルテ)さんでワークショップをやります
午前は同じ丸カンの講座なので、午後からになります
今までまちゼミやワークショップでやった、短時間で出来上がるアクセサリーを楽しんでもらいましょう!という趣旨です
3/16(土)13:00~16:30(最終受付16:00)
参加費¥540~¥2,500
材料によって異なります
いくつでもお時間が大丈夫ならOK
予約は要りませんので直接お越しください

MYRTE(ミルテ)
054-647-7140
藤枝市駅前3-14-1シャルムO1F
(ノジマ、Vdragの近く。靴の流通センターの向かい側になります)
※当日は駐車場のご用意はありませんので、近隣の有料駐車場のご利用をお願い致します
㉒丸カンをつなげて作るアクセサリーは、3/13(水)の午前2名、午後1名
お席のご用意可能です
お時間合いましたらご参加お待ちしています
静岡県藤枝市 ビーズアクセサリー ハンドメイドのお教室
アトリエHappy Space の山本智世でした
毎日のブログはこちらを更新しています→★
3月ふじえだまちゼミ開催 今年は3講座担当します

【アトリエの予約状況】
AMのみ 3/7(木)
PMのみ 3/14(木)・15(金)
AM・PM 3/9(土)・11(月)
MYRTE
外部教室
【アトリエレッスンのご案内】
24時間対応可
♥ お電話 054-636-6488
(9:00~18:00 日曜定休)
留守番電話の場合、折り返しお電話致しますので
メッセージをお願いしますアトリエはご予約を頂いてのオープン 完全予約制
(前日でも空があればOKです)
駐車場 2台分
最寄駅は西焼津駅か藤枝駅
電車でお越しになる方は、駅まで送迎あり(ご予約の際におしらせください)
「58歳からのならいごと」シニア向け講座もございます
#ビーズ教室#マクラメ#ビーズステッチ#オートクチュールビーズ刺繍#ビーズ刺繍#チェインメイル#ワイヤーレース#ビーズ#ビーズアクセサリー#予約制#針と糸#ヨーロピアンワイヤー#少人数制#シードビーズ#チェコメイト#モダンビーズ#ワークショップ#出張教室#MYRTE教室#静岡リビングカルチャー#パーツクラブ#自分で作る#ハンドメイド#ふじえだまちゼミ